村ゲーはプレイヤー同士のモヒ(略奪)りあいが出来るゲームです。のんびり出来る昨今の生ぬるいゲームと違い、油断していると誰かの養分に成り果てます。だからこそ面白い!
こういった村ゲーでは時間をいかに有効に使うかという点が問われます。 ヴェローナには、課金により一気に戦力アップを図るというのが難しいという特徴があります。 何が言いたいのかというと、 クエストやイベントなどのやり忘れを課金でカバーしようとすると結構な出費になります。 やり忘れなどのミスを防ぐだけでもかなりの差が付きます。 日課ボタンから何をやって、何をやっていないのか確認できますが、 これに注意するだけでは、漏れが出てしまう可能性があります。
前提.0時リセット後に消化できるものはしておくこと。 すぐに出来ること(VIP報酬、階級報酬、融合炉、日課打刻、競技場以外のランク報酬各種、無料高級募集、連盟の遺跡福利と敬礼イベント) とりあえず1回(ギフト、本部徴収、軍需生産、銀鉱探察) イベント参加(千軍一掃、万里従戦、連盟資源争奪戦、奇襲降臨、暗黒進入)は絶対参加、最低でも申し込みだけはしておこう。 遺跡争奪、雷電作戦、奇襲降臨、競技場報酬の宝箱も忘れずに。 翌0時までにやること 面倒なもの(司令部徴収、戦陣演習、競技場、日課報酬、ギフト受取、日課活動報酬、軍需工場の生産、任務と連盟クエストの消化) 宝蔵秘境、歴史戦場、列島遠征、合同演習、銀鉱、救出。 闇市、神秘商店での買い物やそのほか、金の卵、極秘任務、暗黒襲来イベントなど。 絶対にやるべき事項 1.研究を止めない。 2.将軍の訓練を止めない。 3.征戦 4.戦陣演習 ※クールタイムの無駄は許さないこと。 1.研究の短縮は2分で1金貨です。 2.訓練カードは5倍席などを利用しましょう。 3.大型銀貨箱、安定粘着剤の継続確保、合金用武器等の調達は重要です。 4.600%で出来るだけ演習をしておきましょう。 やっておくべき事項 1.資金本部からの銀貨回収。 2.資源スポットの確保。 3.征服による捕虜経験値。 4.軍需工場での早期回収とスパイ。 ※1.資金本部は5時間で満杯になってしまいます。 2.永久磁石による戦力向上は徐々に停滞するため、大差にはならないはずですが、無視できるものではありません。 3.捕虜席を増枠などしている場合、無視できない量の産出量となります。 4.生産1回あたりにかかる時間が長いため、忘れやすい。 やった方が良い事項 1.クエストを消化する。 2.経験値分配、経験値カードの使用、栄養素の使用。 3.究極武器開発、装備強化、宝石装着・合成、将軍昇級、装備改造。 4.雷電作戦。 5.捕虜への派遣による搾取。 6.倉庫整理や装備分解、建築、防御本部兵力補充。 ※1.効率的に悪いのでやらなくても差し支えありません。 2.レベルアップで訓練時の将軍経験値の上昇値が変動します。 3.競技場などの順位に関わる可能性がありますが、いつでも出来ます。 4.距離が遠い場合はやらなくてもいい。 5.貴重な資源回収方法の1つ。 ※VIPに加入していれば、日課のリストは全部やる必要はありません。 100以上の活躍度を達成してもボーナス等はありません。 日課はあくまでも目安の1つです。 ※将軍募集はろくな結果にならないため、やった方がいいかはなんとも言えません。 ※歴史戦場はバッジ狙い、いいバッジを持っているならやる必要はありません。 (イラクは指令経験1,000〜1,700程度) ※奇襲降臨は日曜日のみで開催時間が長いです。 ※クエストは紫、青、緑などの色つきを優先、 ただし、撃退系のクエストは将軍経験値があるため白でも優先しましょう。
0時リセット後とイベントを除くとやるべき事項はかなり限定できます。 1.0時リセット後やれることをやっておく(前提条項に記載済み) 2.20時からのイベント消化(12時に出来るものもある) 3.奇襲降臨ほか、突発イベント(イベントのない平日はやらないもの)基本(クールタイムチェック) 1.左の冷却時間表のクールタイムをチェック 2.資源スポット、征服、軍需工場のクールタイムをチェック 3.ログインしたら従戦、戦陣演習、資金本部回収、司令部徴収、クエスト 一定のレベルアップ時など注意 建築レベルアップ、宝探増加、銀鉱精華報酬、階級上昇再ボーナス。 勲章受領、メール添付報酬、能力向上後の合同演習再挑戦。 手の抜き方 このゲーム、やれることを全部やっているとかなり大変です。 忙しい場合などには重要でない要素を省きましょう。 1.ログイン時間 理想:0時、12時、20時、深海資源スポット回収時間、兵器技術終了時間、将軍訓練席空き時間、征服24時間経過、工場生産完了時間。 重要でないものを省くと:0時、20時、兵器技術終了時間、将軍訓練席空き時間 さらに切り詰めた場合:20時、兵器技術終了時間 ログインしたときにやること 従戦、クエスト、戦陣演習、資金本部、司令部徴収、派遣、スパイ、競技場、ギフト いつでもOK 銀行、救出、宝蔵秘境、合同演習、歴史戦場、買い物、列島遠征 ほか 建築、7日パック、建築 2.やることを限定する 理想:上記のやることリストに掲載したものすべて 省いても大きな影響がないもの(レベルにもよる) 救出、日常任務クエスト、征服、雷電作戦、闇市、神秘商店、資源スポットは省いてもok 時間がかかるため省くというもの(レベルにもよる) 列島遠征、合同演習、歴史戦場、従戦、競技場、ギフトを放棄する。 最低限やるべきこと 0時リセット、銀鉱、宝蔵秘境、連盟クエスト、将軍訓練、戦陣演習、資金本部、軍需工場 日課活動報酬について なにかを省く場合には、VIPに入っていない限り日課100%の報酬に達しない。 100%に到達しないと高級移転の欠片が手に入らないため、後々苦しむ事になるかもしれません。 日課活動報酬の内訳 簡単に取れるもの ログイン10、階級報酬受領3、将軍募集3(1*3回)、徴兵2、征服5 銀鉱採掘5、銀鉱探索1、探察協力1、宝蔵秘境5(1*5回)、合同演習5 時間を待たないといけないもの 競技場宝箱受領5(20時以降) 将軍訓練2(1*2回、訓練凍結時間が8時間ある) 多少時間がかかるもの 征戦5(1*5回) 加速2(加速のチャンスがないといけない) 日常任務達成5(1*5回) 装備分解5(1個=1相当、簡単だが分解する装備がないと多少時間がかかる) 強化10(2*5、強化する素材がないと結構めんどくさい) かなり時間がかかるもの 競技場対戦20(2*10回) 列島遠征2(要リセット、時間がない場合開始後すぐリセットという手もある) 詰み要素 兵器昇級2、科学研究2 研究行列がいっぱいで24時間以上などの長期の研究を入れている場合、 課金や大量の金券加速をしないと達成できない。 vip加入者なら下駄を履かせて貰えるので大丈夫。 活躍パックの中身 20% 初級活躍パック(金券10、小銀貨箱4) 40% 中級活躍パック(小銀貨箱7、金券20、将軍経験カード10) 60% 高級活躍パック(小銀貨箱12、移転令、動員令) 80% 特急活躍パック(中銀貨箱5、救急バッグ4、白の強化合金10、安定粘着剤) 100% 究極活躍パック(中銀貨箱10、金券50、緑の強化合金5、高級移転令の欠片2) 戦世のヴェローナ攻略 TOP:トップページに戻る。
0時リセット 階級報酬 融合炉、中課金者は週間報酬 日課打刻 ランク報酬 とりあえず1回(ギフト受取、司令部徴収、軍需生産、銀鉱探察、戦陣演習) vip加入者は、vip報酬と無料高級募集 連盟加入者は、連盟の遺跡福利と敬礼イベント、暗黒進入申込、資源戦申込 すぐに 出来るもの 列島遠征(自動戦闘を入れておく) 征戦(クールタイムがある場所を1回し) 銀鉱 救出 宝蔵秘境 合同演習 歴史戦場 突発イベント他 雷電作戦、闇市、神秘商店での買い物やそのほか、金の卵、極秘任務、暗黒襲来 ログイン時 征戦、クエスト、資源スポット、兵器技術研究、将軍訓練、戦陣演習、資金本部、征服捕虜、軍需工場 通常イベント 千軍一掃 万里従戦 連盟資源争奪戦 奇襲降臨 暗黒進入 遺跡争奪戦 雷電作戦報酬、奇襲降臨報酬、競技場報酬 消化事項 列島遠征、司令部徴収、戦陣演習、競技場、日課報酬、ギフト受取、軍需工場、クエスト 急がない 経験値分配、アイテム使用、経験値カードの使用、栄養素の使用、将軍昇級 究極武器開発、装備見直し、装備強化、装備改造、装備精錬、宝石装着・合成 捕虜への派遣、倉庫整理、装備分解、建築、防御本部兵力補充
※戦世のヴェローナは、ACCESSPORT(アクセスポート)が作成したゲームです。 ニコニコアプリなどでサービス展開中(Woopie Gameは新規申込停止?) 村ゲーはサービスが始まったらすぐに始めることが重要です。 余程の廃課金者でもない限り、途中参加は誰かの養分になって終了となります。 新規サーバーが増えたときなどは、プレイする最大のチャンス。 途中加入でのいろいろなオプションやプレゼントなんて時間差による有利不利に比べたらゴミレベル。 通常は、このような感じで途中加入は完全にNGなんですが……
このゲームは連盟遺跡の遺跡福利を受領できるとかなり大きい。 途中加入でも、大手に入ることが出来ればどんどん他のプレイヤーを追い抜ける仕様になっています。 やるのでしたら、大型遺跡、中型遺跡保有連盟に加入申請を出しましょう。 遺跡を保有出来ない連盟には加入する意義がない、申し込みが受理するまでずっと粘るといいです。