村ゲー攻略記 戦世のヴェローナ

村ゲーはプレイヤー同士のモヒ(略奪)りあいが出来るゲームです。のんびり出来る昨今の生ぬるいゲームと違い、油断していると誰かの養分に成り果てます。だからこそ面白い!

ヴェローナ攻略記

施設や機能の解放

レベルが規定値まであがった場合などに新しい施設や機能の拡充がなされます。
初日に超頑張れば1日で列島遠征・戦陣演習までの開放 や 連盟設立、遺跡確保も可能です。

施設・機能開放リスト

最初に開放される機能:征戦、OLギフト

レベル8で資金本部開放
レベル9で陣形開放
レベル10で7日パック(一時的なものです)

国家に帰属する

レベル11で勲章開放
レベル12で兵種強化開放
レベル13で兵営開放
レベル14で闇市開放(レベル無関係?)

レベル15で防御本部開放
ナビに従うとその後、世界、軍情、出征が開放

レベル16で期間限定イベント、指揮官本部が開放
青将軍のウェイガンが手に入ります。
また、初回金貨募集で紫将軍が手に入ります。

レベル17で技術本部開放

レベル18で合同演習
合同演習後宝石機能開放
宝石合成開放

レベル19、初心者パック使用(次は20、最初は?入手レベル?)

レベル20で連盟開放(レベル15エリアの最後突破後?、時間制の敵撃破前)
連盟は3万銀貨 または 20金貨で設立できます。

レベル21あたりで強制分解?
その後、軍備本部開放

レベル22で訓練開放
レベル23で改造開放
レベル24で競技場開放、昇級、階級報酬
レベル25で核融合炉、日課も?
レベル26で宝蔵秘境が開放

レベル28でサブ島にいけるようになります。
サブ島には、収容所があります。

レベル29で日常任務開放

レベル30で千軍一掃と万里征戦が開放
また、競技場の冷却なしが消えます。

レベル31でサブ島の工場開放?
レベル32?で銀鉱開放

レベル33で歴史戦場が開放
頑張れば歴史戦場や10等王者勲章まで1日でいける。

レベル35で列島遠征が開放
レベル36で戦陣演習が開放
レベル37?38?で精錬が開放(モスクワ鯖37開放、ワルシャワ鯖38開放、ゲーム内説明に21開放との記載あり)
レベル40で将軍の昇級が開放

レベル41で究極武器研究院、深海資源輸送艦が開放
究極武器研究院で陽電子砲が20万銀貨で開発可能。


レベル45で究極武器研究院の鉄幕が30万?銀貨で開発可能。
加えて、傭兵市場が開放(傭兵市場が開放レベルに到達する前から使える不具合あり?)

レベル50で究極武器研究院の稲妻暴風装置が40万?銀貨で開発可能。
加えて、歴史戦場(中国遠征軍)が開放

レベル不明、兵器改良がここまでに開放されている?

レベル55で究極武器研究院の四次元転送機が50万?銀貨で開発可能。

レベル60で究極武器研究院のDNA変異機が60万?銀貨で開発可能。
レベル60で陣形の予備席が70万銀貨で開放可能。

レベル70で歴史戦場(モスクワ)が開放
加えて、陣形の予備席が110万銀貨で開放可能。

レベル80で陣形の予備席が?銀貨で開放可能。

レベル90 歴史戦場(バルバロッサ)が開放

早期開放の必要性

村ゲーにおいて機能開放の遅れは死を意味します。
開放に数日の遅れが生じれば、その間に生まれた差は容易には埋まりません。

戦世のヴェローナ攻略 TOP:トップページに戻る。

戦世のヴェローナをプレイ
※戦世のヴェローナは、ACCESSPORT(アクセスポート)が作成したゲームです。
 ニコニコアプリなどでサービス展開中(Woopie Gameは新規申込停止?)

村ゲーはサービスが始まったらすぐに始めることが重要です。
余程の廃課金者でもない限り、途中参加は誰かの養分になって終了となります。

新規サーバーが増えたときなどは、プレイする最大のチャンス。
途中加入でのいろいろなオプションやプレゼントなんて時間差による有利不利に比べたらゴミレベル。

通常は、このような感じで途中加入は完全にNGなんですが……
ヴェローナの特徴
このゲームは連盟遺跡の遺跡福利を受領できるとかなり大きい。
途中加入でも、大手に入ることが出来ればどんどん他のプレイヤーを追い抜ける仕様になっています。

やるのでしたら、大型遺跡、中型遺跡保有連盟に加入申請を出しましょう。
遺跡を保有出来ない連盟には加入する意義がない、申し込みが受理するまでずっと粘るといいです。
presented by ルゥの麻雀戦術記 : Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止
麻雀戦術記 私の投資成績 About Link Site Map Contents 一覧 戦世攻略 TOP